庭の小さな生き物たち
 庭の小さな生き物たちカメムシの仲間(1)拡張(写真)ページ

拡張写真のページ

ツマキヘリカメムシ(09Nex)
(カメムシ目 - ヘリカメムシ 科)
  オオツマキヘリカメムシとの相違が、ほぼ分かったのでカタカナ表記にしました。
  ご覧のとおり地味で目立たない色合いです。
  地味なカメムシですが、自然界では、この方が危険が少なく生き易いのでしょう。
  でも、よく見れば、それなりに装っています。
紹介ページ写真の整理に伴い、旧写真を移動したものです
 ↓19Nb ツマキヘリカメムシ     
すぐ下の写真と同一個体です。
板の隙間にある物は、ヒマワリの種の殻です
↓19Nbu
左の写真の腹部先端のアップです。
オオツマキではない事の確認用です
つまきへりかめむしの写真 つまきへりかめむしの腹部のアップ写真
g17(photo.2012.5.26)
lg17(photo.2012.5.26)
↓09Nd
  オオツマキのオスは"腹部先端の生殖器が、二つの突起になって出っ張って見える"と言う
  識別点以外には何も分かりません。上の写真の様に、この板の上のカメムシは、最後部に
  丸く出っ張ったものが写っていますが、突起状の物は見えません。
  下の虫と比べ腹部の幅が狭い事から、こちらはオスと思われます。
ツマキヘリカメムシの拡大写真1
↓09Nel
  オオツマキヘリカメムシの腹部の広がりは、これよりずっと広い
  様で、これはツマキヘリカメムシで良いと思われます。
ツマキヘリカメムシの拡大写真2
             
g40(photo.2014.6.9)
↓09Nfl
  2年後に出てきたこの虫は、腹部の幅もずっと広く、一見オオツマキかとも
  見えますが、全体の色は淡く、コントラストも弱く、ツマキのメスと考える
  方が、自然と思われます。
ツマキヘリカメムシの特大写真3
↓09Ngl
  翅部のこの模様はどの様な意味をもつのか、この模様は個体によって全部
  違うのか?、カメムシのQ×コード。

ツマキヘリカメムシの拡大写真4