庭の小さな生き物たち
 庭の小さな生き物たちカメムシの仲間(1)拡張(写真)ページ

拡張写真のページ

キバラヘリカメムシ(09Mex)
(カメムシ目 - ヘリカメムシ 科)
  初見の虫は新緑のサツキの葉の上で、うろうろしながら、あまり動きませんでした。きっと
  暖かな春の日差しを楽しんでいたのでしょう。この色合いなら間違えないでしょう。
  これは2012年の春ですが、このカメはこの日限りの出現になっていました。 
  そして6年半後の2018秋に、既掲載の虫とは色合いが、大分違う派手な虫が現れました。
  この違いが、なぜ違うのかわかりませんが、多くのカメムシは年1回の発生で、越冬個体が
  春に産卵し、孵化、何回かの脱皮をする幼虫期を経て、成虫になります。この成虫は
  産卵する事はなく越冬し、翌年産卵する、というサイクルの様なので、色の違いは若虫と
  熟年虫、若しくは完熟虫の違い、あるいはオスとメスの違いだと思われます。
 紹介ページ写真の整理に伴い、旧写真を移動したものです
↓09Mb
下面の緑は、新緑のサツキの葉と比べると
少し見劣りがする薄黄緑です。
末尾に拡大写真を載せました
キバラヘリカメムシの写真2
g17(photo.2012.5.4)
g73(photo.2018.10.8)
↓09Mgl
  灰色、黄色、赤、白でくっきりと色分けした派手な装いでの出現です。これを見て初めて和名の由来が分る
  というものです  

↓09Mfl
  ニシキギ科の木が好きな様で、2mほど脇に実生のマユミがあり、若木ですが、実をつけ始めたので
  匂ったのかも知れません。
キバラヘリカメムシの拡大写真6
↓09Mal
キバラヘリカメムシの拡大写真5
↓09Mel
止まっている気は木は、鉢植えツバキの枯れ枝です。
キバラヘリカメムシの拡大写真4
↓09Mdl
  写真から感ずるほどの大きさはありません。
キバラヘリカメムシのスケール付き拡大写真
            
g17(photo.2012.5.4)   
↓09Mcl
この虫が最初の出会いです。黒っぽい茶色と薄黄緑だけで、地味な装いです。
キバラヘリカメムシの拡大写真3
↓09Ml
キバラヘリカメムシの拡大写真2
↓09Mbl
キバラヘリカメムシの拡大写真1