庭の小さな生き物たち
 庭の小さな生き物たちカメムシの仲間(1)拡張(写真)ページ

拡張写真のページ

アカシマサシガメ(02bex)
(カメムシ目 - サシガメ 科)
  最初にこの庭で遭遇してから、8年後に又出会いました。この虫も、もうこの庭に現れる
  事は無いだろうと思っていたので、嬉しい遭遇でした。最初の個体と似た模様で、赤色が 
  鮮やかできれいな個体です。
紹介ページ写真の整理に伴い、旧写真を移動したものです
  09Ab  末尾に拡大写真を掲載しました。
アカシマサシガメの写真3
g2(photo.2010.5.8)
  なかぐろあかさしがめ…( 当初この和名で掲載しました) について
    以下私見ですが、このカメムシ、標準和名はアカシマサシガメだと思います。
    これの多くは、前後の黒斑が左右で繋がっていますが、中に、この個体の様に前後の
    黒班が分離して見える個体がいて、それをナカグロ…と呼んだ。
    それが別種として、扱われている場合があるようです。(2014.2記)
   ・ ナカグロアカサシガメというカメムシは、南西諸島に棲息していると言う情報が
     ありますので、( )付きで記載していた、この名前は削除しました。(2019.6 記)
g70(photo.2018.4.11)
↓09Aal
  ビオトープの水槽になっている、、プランターの縁を歩いているアカシマサシガメを
  見つけました。この庭での2回目の遭遇です。最初の個体と同様、前後の黒斑は繋がって
  いません。(こちらが最新の画像です)
アカシマサシガメの拡大写真6
↓09Ael
アカシマサシガメの拡大写真5
↓09Adl
アカシマサシガメの拡大写真4
↓09Acl
.写真だと大きく感じますが、スケールをおいてみれば、小さな虫です。
アカシマサシガメの拡大写真3
       
g2(photo.2010.5.8)
↓09Abl
  最初に出現した個体です。胸部の赤は、上の個体より鮮やかで、きれいに見えます。また、大きくしてみると
  前後の黒斑をつなぐ左右の黒い線が、わずかに見えています。 
アカシマサシガメの拡大写真2
90Al
アカシマサシガメの拡大写真1