庭の小さな生き物たち
庭の小さな生き物たち
←
ハチの仲間(3)
←
拡張写真ページ
コマルハナバチ
(
08Gex)
(ハチ目 -ミツバチ 科)
この庭では初めての遭遇でした。この日何回か来たのでしょうが、最初の写真から最後の
写真まで3時間半以上の時間があります。でもやって来たのは、この日だけでした。
他にも花はあったのに、このサツキの花だけに執拗にもぐっていました。
丸っこい感じはクマバチに似ていますが、一見してこちらの方が小さい。
この個体はメス(ハタラキバチ)で、おすバチは全く色が違い、全体が黄色みを帯びた毛で
覆われているらしい。
激しい動きでピンボケとブレで良い写真は取れません。又、毛のためにシャープさのない
写真ばかりです。
g39(photo.2014.5.31)
↓09Gal
後肢に付いた白い塊は花粉でしょうが、この花の花粉は白い様です。
↓08Gbl
腹部後端のオレンジ色は目立ちますが、腹部の前部にもむ薄い
オレンジ色の毛が帯状にあります。
↓08Gcl
蜜にたどり着くまでは、おしべ、めしべに邪魔されて悪戦苦闘です。
これが花の作戦でしょう。ぶら下がったり…。
↓08Gl
何回も滑りながら…。
↓08Gdl
やっとたどりつきました。花びらにしっかり爪を立てて、すべり落ちない様に…。
↓08Gel
最後に拝顔の写真をと思ったのですが、真っ黒でよく分かりません。