庭の小さな生き物たち
 庭の小さな生き物たちハチの仲間(3) 拡張写真ページ
 

拡張写真のページ

ダイミョウキマダラハナバチ(08Aex)
(ハチ目 -コシブトハナバチ 科)
  キマダラハナバチは似た種類が多く、しかも小形のハチで同定が難しい仲間の様です。
  中で、このダイミョウは一番大きくて、目立つので何とか名前を付けて掲載できます。
  この仲間の小さいハチが出てきたらお手上げでしょう。
  ここに掲載した3回以外に遭遇した記憶はありません。決して多いハチではありません。
紹介ページの写真差し替えに伴い、旧写真を移動したものです
 ↓08Ab ダイミョウキマダラハナバチ
2012年に庭で初めて遭遇し、ピンボケの写真2枚を
残して飛び去りました。その後会えなかったのです
が、14、15年と2年、続けてやってきました。
ダイミョウキマダラハナバチの写真
g16(photo.2012.4.28)
g16(photo.2012.4.28)
↓08Al
  最初に出会った時の1枚です。折り重なって倒れたスイセンの葉上です。左足が3本
  見えますが、2本は折りたたんで使っていません。下のハチや、トンボやチョウでも
  こんなとまり方が見られます。
            ダイミョウキマダラハナバチの拡大写真1
       
g38(photo.2014.5.9)
↓08Acl
  この写真の時は2匹一緒にやってきて、地上近くを飛びまわっていました。片方は後胸 
  背面に 黄色い花粉の塊状のものを付けていました。この塊、色々なハチが゛付けて  
  現れます。寄生虫のようにも見えますがあれは何でしょう。後日まとめて見ます。
ダイミョウキマダラハナバチの拡大写真2
↓08Adl
  西洋ツツジの落花したものにとまっています。まだ5月なのに翅がだいぶ痛んでます。
  上と同一個体です。
ダイミョウキマダラハナバチの写真3
                    
g53(photo.2015.6.4)
↓08Ael
  この花の葉が、オオキンケイギクの葉に似ているのですが、花が若干違うし、花屋で買って
  きたと言うから、或いはこの菊の園芸用改良品種かも知れません。
  直接の関係はありませんが、オオキンケイギクは栽培禁止の外来種です。この花も処分しま
  した。後日調べてみたらオオのつかないキンケイギクの様で処分の必要はなかった様です。
ダイミョウキマダラハナバチの写真3
↓08Afl
ダイミョウキマダラハナバチの写真4
↓708Agl
  花に夢中で、傍らのメジャー等、全く気にする様子は見られません。キマダラハナバチ類の
  最大種ですが、この程度の大きさです。
ダイミョウキマダラハナバチの写真5