庭の小さな生き物たち
 庭の小さな生き物たちハチの仲間(3) 拡張写真ページ
 

拡張写真のページ

クマバチ(07Jex)
(ハチ目 - ミツバチ 科)
  蜂だからさすのは当たり前でしょうが、大きいだけで、名前とは裏腹におとなしいハチです。
  このハチだけでなく、ハチはどのハチも何もしなければ、すぐ近くにいても、人を襲ったり
  刺したりはしません。例えばクマバチが、カボチャの花にもぐったところで、花びらをつまんで
  出られなくすると、中からつまんだ指先を刺されます。幼少期のちょっと痛かった思い出です。
  クマバチは毎年見られるので、掲載するために写真を探すと意外に少ないのです。
紹介ページの写真整理に伴い、旧写真を移動したものです
 ↓07Ja クマバチの巣穴
末尾に拡大写真を載せました。
クマバチの巣穴の写真
p1-4(photo.2007.5.4)
g45(photo.2014.9.14)
↓07Jgl
外の手洗い場の縁に止まっています。水を求める事もあるのでしょうか。

            
g44(photo.2014.8.14)
↓07Jfl
  花に来ているハチは、花に夢中で、どの写真も同じ格好で写っています。
  この花はプラスティックの鉢植えでしたが、何回目かの冬を越したときに枯れてしまいました。地植えなら
  越冬できる草木も、鉢植えでは駄目な場合もある様です。鉢では根まて凍ってしまいます。

↓07Jel
クマバチの拡大写真
          
g5(photo.2011.6.27)
↓07Jdl
  ごく普通に見みられるクマバチも、この辺りでの生存は危機にさらされています。原因は
  巣を作る枯れ木が少ないことです。以前は木造家屋や防腐処理なしの電柱など代替品が、
  ありましたが今はそれもありません。
 ・(2021.11記) 数年前に3cmほどの太さのツバキの枯れ枝に巣穴を掘ったことがありますが
         今では割れてしまいもう使えません。 

       
p1-8(photo.2008.9.25)
↓07Jcl

                      
P1-6(Photo2006.7.7)
↓07Jbl
  枯れ木に穴をあけて作った巣穴です。穴はここから上の方へ伸びて
  記憶では10cm 以上はあったと思います。奥に産卵し、幼虫の餌に
  花粉を詰めてあります。
  木は立ち枯れしたビワの木です。右側に見える灰色の物体は
  キノコの一種です。この写真は実物以上の拡大で、実物の入口の
  直径は15〜20mm程度かな。この木はもうありません。