庭の小さな生き物たち
 庭の小さな生き物たちチョウの仲間 (5) 拡張写真ページ
 

拡張写真のページ

テングチョウ(02fex)
(チョウ目 -タテハチョウ科)
  このチョウは、ずっと以前はタテハチョウ科の一員だったのですが、ちょっと変わった
  容姿から、テングチョウ科に分けられ、日本では一科一種の独特の存在でした。
  その後、分類法の変遷によって、現在は、タテハチョウ科-テングチョウ亜科-テング
  チョウという形で、一亜科一種で存在感を示しています。
  時に地域的に大発生をする様ですが、東京都ではほとんど見られない (レッドデータで
  ;絶滅) 様です。
g78(photo.2021.10.28)
↓02Ffl
園芸用の支柱に止まった、ここでの同じ写真数を残して直ぐに飛び去りました。

            
g40x14(photo.2021.3.11)
↓02Fel
  2回目の遭遇は14年後でした。この間も何回か来ているでしょうが、長時間居座る
  訳もなく、来たら必ず会えるものではありません。

↓02Fdl

          
p1-7(photo.2007.3.1)
↓02Fl
  ほら、鼻が高くて美人(蝶)でしょう。
  鼻 (正確には下唇髭 :かしんしゅ=パルピと言うらしい)が高いのは分かりますが、美人か、
  如何かは見る人の見方次第。…これがこの庭での最初の出会いです。
ホースにとまっているテングチョウの写真
↓02Fal
チョウが日向で翅を広げているのは、寒くて体温を上げているところです。

↓02Fcl
  冬眠から目覚めたばかりのチョウは、動きが鈍く、接写も簡単です。近づきすぎて触角が
  はみ出してしまいました。この尖った鼻は小鳥の嘴の様ですね。

↓02Fbl
  ヒヨドリやメジロが食べ残した、ミカンの汁を吸うテングチョウ。
  目覚めてみたけど、「寒いし、腹はすいたけど花も咲いてないし、これ何だろう?、食べて
  みるか」 という感じでしょう。これを見ると、通常の食事に樹液や果汁をを吸っている
  のかと思われますがいつもは花蜜らしい。
ミカンの汁を吸うテングチョウの写真