旧跡探訪
  
(旧十)  境内の仏群(一) 本村八王子神社  部分拡大写真等

 a1



道祖神(四)(d4a)
上部が少し欠損していますが、上部に
刻まれた年号は
安永五丙申(ひのえさる)正月吉日
(若しくは十ニ日)と読めそうです。
安永五年は1776年になります。
神様は左の破れた烏帽子 ?が猿田彦
大神、右がアメノウズネノミコトでしょう。

←左側の文字は良くは読めません。
  上部に茅ヶ崎村?…、下部は
  若者子位 ??意味不明です。
庚申塔の写真

庚申塔(四)(k4a)
写真では上部に彫られている文字や
年号は読みきれませんが、無理して
読めば右に寛文七年、左側に二月
十七日と読めそうな気もします。
三猿などは彫りが深く丁寧な造りの塔と
思われます。又右側面には名前らしい
文字が刻まれています
 

a2


庚申塔(五)(k5a)
j

庚申塔(六)(k6a)
落書きでもしたのでしょうか。
左の縁に 延宝八庚申天十月吉日 名前らしい ?。
右の縁に 相州?高座郡茅崎村 米山 ? ?。
延宝八年は1680になります。
中央部の文字は一部は判読できますが、意味は
分かりません。後日、良い写真を撮って読みきり
たい思いです。
この塔も三猿がきれいに彫られています。
文字は良く読めませんが、右端に相州?高座郡
大場之荘茅崎村(大場→大庭か ?)
中央に 為庚申供養三世 ? ? 也
左端に年号が彫られていますが、大胆に読むと
 ??四年? 申ニ月吉日となりますが、これは間違い
です。可能性のある年代で年号が四年で、申年
と言う年はありません 
台座正面には8名の名前が刻まれています。
大庭なら : 現、神奈川県藤沢市大庭辺り。